top of page
検索
  • ohisamakouhou

vol.3「南信州おひさまファンド」A号償還記念!おひさまエネルギーファンドを多くの方にご紹介いただきました~

おひさまエネルギーファンド株式会社は6月30日をもって、おひさまファンド第1号として募集しました「南信州おひさまファンド」のA号10年間の契約に、計画通りの償還及び配当ができました。(おひさま進歩エネルギー株式会社が実施。)

この記念に先立ち、今まで「おひさまファンド」をご紹介いただきました多くのWEBページの一部を第3弾として掲載させていただきます。ご紹介いただき、誠にありがとうございます。

東京工業大学大学院 理工学研究科 阿部研究室「おひさまエネルギーファンド株式会社・おひさま進歩エネルギー株式会社 の市民出資に関する説明会への参加レポート」

http://www.ide.titech.ac.jp/~nabe/wp/%E3%81%8A%E3%81%B2%E3%81%95%E3%81%BE%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%89%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%BB%E3%81%8A%E3%81%B2%E3%81%95%E3%81%BE/

格差脱出研究所「グリーンファイナンスとしてのおひさまエネルギーファンド」

http://finalrich.com/fund/fund-high-kind-green.html

国際環境NGOグリーンピース「自然エネルギー現場紀行 太陽光 in 長野編」

http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/in/blog/44997/

産学官連携ジャーナル 2010年3月号「飯田市 “ヒューマングリッド”で効率活用」

https://sangakukan.jp/journal/journal_contents/2010/03/articles/1003-02-5/1003-02-5_article.html

もくもくファーム「2013年度明日の笑顔賞 三重あおぞらエネルギー」

http://www.moku-moku.com/topics/ashita_no_egao_winner2013.html

環境モデル都市飯田市ホームページ

http://project.ecomodel-iida.com/?eid=46

ライフスタイル情報PUNTA「結いの国おひさまファンド2」

http://punta.jp/archives/335

スマートエネルギー情報局「全国初、再生可能エネルギー導入を条例化した飯田市」

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39860?page=3

47news「私論 エネルギー・環境戦略 再生エネ普及への道民間ファンドの永田さん」

http://www.47news.jp/47topics/e/235196.php

愛知県商工団体連合会「0円システム説明会@名古屋」

http://aishoren08.blog103.fc2.com/blog-entry-196.html

東京都会計管理局報告書「インフラファンド」

http://www.kaikeikanri.metro.tokyo.jp/260331fundhoukoku.pdf

ご当地エネルギー協会(事務局 環境エネルギー政策研究所) http://communitypower.jp/activity/319

全国労働金庫協会レポート

http://all.rokin.or.jp/association/press/documents/documents/06_arikata_chapter2-1.pdf

日本経済新聞(ご当地エネルギー市民ファンド)

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1802Z_Y3A011C1000000/

八王子市(長野県飯田市のおひさまファンドを核とした南信州地域への太陽光発電普及について)

http://www.city.hachioji.tokyo.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/036/993/dai4kai_siryou5.pdf#search='%E3%81%8A%E3%81%B2%E3%81%95%E3%81%BE+%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%89'

今回まで全3回、現在ウェブに挙げていただいている方をご紹介させていただきました。

また、こういった所でもご紹介いただいている、といった情報があれば、ぜひお問い合わせよりご連絡いただければ幸いです。

これからも「おひさまファンド」のご声援をよろしくお願いいたします。

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

日頃よりおひさまファンドにご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 おひさまエネルギーファンド株式会社は、8月末をもちまして当ホームページを閉鎖し、ファンド関連情報は、グループ会社「おひさま進歩エネルギー株式会社」ホームページへ移転いたします。 すでにご報告の通り、弊社は2019年7月26日付けで、新たなファンド募集を取り扱うことができる第二種金融商品取引業を廃止いたしました。 「第二

おひさまエネルギーファンド株式会社とおひさま進歩エネルギー株式会社は、以下の期間、休業とさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。 休業期間:2021年4月29日(祝)~5月5日(祝) ※2021年5月6日(木)から通常営業とさせていただきます

弊社およびおひさま進歩エネルギー株式会社の母体となった、NPO法人「南信州おひさま進歩」は2021年3月6日、臨時総会を開催。NPO法人を解散しましたことをご報告いたします。 「南信州おひさま進歩」は2004年、飯田市鼎の明星保育園屋根に、市民発電「おひさま発電所第1号」を寄付を募って設置。 また、使用済み油を使ったバイオディーゼル燃料の精製実験、保育園・幼稚園でマスコットキャラクター「さんぽちゃ

bottom of page