top of page
検索
  • ohisamakouhou

出資者のみなさまへの行政処分についてのご説明送付について

 日頃より弊社のおひさまファンド事業にご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。

 9月28日、10月1日の記事にて関東財務局長からの行政処分についてお知らせしておりますが、出資者のみなさまには10月3日に郵送にてご説明を発送いたしました。行政処分の内容等については先述の上記記事と同様ですが、下記について補足のご説明をしております。

 おひさまファンド出資者の皆様には、多大なるご心配、ご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ありません。役職員一同、心よりお詫び申し上げます。

 弊社としましては、処分を真摯に受け止め、業務改善命令に従った改善対応策を策定し、適切に対処する所存でございます。

>>>

【9月28日、10月1日の記事についての補足説明部分】

 業務停止命令は、「金融商品取引業のすべての業務を9月28日から12月27日まで停止(3ヶ月間の停止)すること」です。弊社では、年に1回程度のおひさまファンドの募集を行ってきましたが、現時点で、金融商品取引業の業務(ファンドの募集取扱)は行っておらず募集中のファンドはありません。直近で募集取扱したファンドである「わんわんおひさまファンド」については、1月末日にて募集業務はすでに結了しております。

 これまでに投資された太陽光発電等のエネルギー事業は、本処分で停止する業務ではなく、引き続きしっかりと行ってまいります。

 出資者のみなさまにおかれては、この点、ご安心いただきますようお願い申し上げます。これまでに投資された太陽光発電等のエネルギー事業は、今後もファンド事業会社として引き続きしっかりと行ってまいります。

 新たなファンド募集については3ヶ月間の停止となりますので、これから業務改善命令で指示された改善対策を策定及び実行し、業務運営態勢を整備してまいります。関東財務局のご指導をいただきながら改善対策の計画を策定し、出資者のみなさまに実施状況を随時ご報告してまいります。

 また、8月末にお知らせしたとおり、前代表は8月17日をもって全ての関連会社の役職から引責辞任し、持株を解消しております。グループ本体のおひさま進歩エネルギー株式会社の役員体制も外部取締役と監査役を加え、新たな体制となっております。

 みなさまにはご心配、ご迷惑をおかけしていることを重ねてお詫び申し上げます。

>>>

※10月3日に出資者のみなさまに発送した資料全文はこちらです。

閲覧数:361回0件のコメント

最新記事

すべて表示

日頃よりおひさまファンドにご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 おひさまエネルギーファンド株式会社は、8月末をもちまして当ホームページを閉鎖し、ファンド関連情報は、グループ会社「おひさま進歩エネルギー株式会社」ホームページへ移転いたします。 すでにご報告の通り、弊社は2019年7月26日付けで、新たなファンド募集を取り扱うことができる第二種金融商品取引業を廃止いたしました。 「第二

おひさまエネルギーファンド株式会社とおひさま進歩エネルギー株式会社は、以下の期間、休業とさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。 休業期間:2021年4月29日(祝)~5月5日(祝) ※2021年5月6日(木)から通常営業とさせていただきます

弊社およびおひさま進歩エネルギー株式会社の母体となった、NPO法人「南信州おひさま進歩」は2021年3月6日、臨時総会を開催。NPO法人を解散しましたことをご報告いたします。 「南信州おひさま進歩」は2004年、飯田市鼎の明星保育園屋根に、市民発電「おひさま発電所第1号」を寄付を募って設置。 また、使用済み油を使ったバイオディーゼル燃料の精製実験、保育園・幼稚園でマスコットキャラクター「さんぽちゃ

bottom of page