top of page
検索
  • ohisamakouhou

第二種金融商品取引業(ファンド募集取扱)の廃止について

 日頃よりおひさまファンドにご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

 弊社は、新たなファンド募集を自ら取り扱うことができる第二種金融商品取引業を7月26日付けで廃止しましたので、ご報告いたします。

 出資者の皆さまには、これまでも経過および廃止予定について、郵送にてお知らせしてまいりましたが、30日間の官報公告を経て、本年7月26日に第二種金融商品取引業を廃止し、8月1日に廃止届を関東財務局へ提出いたしました。

 なお、第二種金融商品取引業の廃止後も、これまでに投資した発電所等の運用は、おひさま進歩エネルギー株式会社が匿名組合の営業者として継続して、償還までの間、責任を持って対応いたします。  このため、第二種金融商品取引業の廃止は、出資者の出資金やファンド事業運営に対する特段の影響はございません。

 今後は、弊社自らが第二種金融商品取引業者としてのファンド募集は行いませんが、同じように地域に根ざした自然エネルギー普及を志す、他の第二種金融商品取引業者に募集業務を委託することで、新たなおひさまファンド事業を展開していく考えです。

 詳細については、新たな発電事業の計画ができしだいご案内いたします。

閲覧数:550回0件のコメント

最新記事

すべて表示

日頃よりおひさまファンドにご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 おひさまエネルギーファンド株式会社は、8月末をもちまして当ホームページを閉鎖し、ファンド関連情報は、グループ会社「おひさま進歩エネルギー株式会社」ホームページへ移転いたします。 すでにご報告の通り、弊社は2019年7月26日付けで、新たなファンド募集を取り扱うことができる第二種金融商品取引業を廃止いたしました。 「第二

おひさまエネルギーファンド株式会社とおひさま進歩エネルギー株式会社は、以下の期間、休業とさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。 休業期間:2021年4月29日(祝)~5月5日(祝) ※2021年5月6日(木)から通常営業とさせていただきます

弊社およびおひさま進歩エネルギー株式会社の母体となった、NPO法人「南信州おひさま進歩」は2021年3月6日、臨時総会を開催。NPO法人を解散しましたことをご報告いたします。 「南信州おひさま進歩」は2004年、飯田市鼎の明星保育園屋根に、市民発電「おひさま発電所第1号」を寄付を募って設置。 また、使用済み油を使ったバイオディーゼル燃料の精製実験、保育園・幼稚園でマスコットキャラクター「さんぽちゃ

bottom of page